
みわまちづくり講演会
「みんなで考える
地域交通の未来
ー暮らしを支える、持続
可能な交通システムー」
を開催します。
いま存続の危機といわれている、地域と暮らしを支える
「公共交通」。
日本全国のバスや生活交通の現状を知る第一人者に、
地域住民が支えるこれからの公共交通のありかたを
語っていただきます。
日時:
2016年1月23日(土)
午後1時30分 ~
4時30分
場所: 三和荘
講師: 鈴木 文彦 さん
(交通ジャーナリスト)
みわまちづくり講演会
「みんなで考える
地域交通の未来
ー暮らしを支える、持続
可能な交通システムー」
を開催します。
いま存続の危機といわれている、地域と暮らしを支える
「公共交通」。
日本全国のバスや生活交通の現状を知る第一人者に、
地域住民が支えるこれからの公共交通のありかたを
語っていただきます。
日時:
2016年1月23日(土)
午後1時30分 ~
4時30分
場所: 三和荘
講師: 鈴木 文彦 さん
(交通ジャーナリスト)
このホームページは
「三和地域協議会」が管理・運営
しています。
三和地域協議会では
三和町への移住や、町内での新規就農
をご検討の方に、情報提供などの
お手伝いをしておりますので、
お気軽にご相談ください。
三和地域協議会 事務局
〒620-1442
福知山市三和町千束530番地
Tel:0773.58.4130
Fax:0773.58.4180
出張みわふれあいカフェを市立図書館三和分館とのコラボで開催します♪
ブックフリマも同時開催!
10月6日(金)9時~11時
三和会館で行います。
今回は、福知山高校三和分校の「みわちゃんプリン」の販売も行われる予定です!
ブックフリマは参加者を募集しています。
詳しくはチラシをご覧ください。
申込は三和地域協議会まで…♪
「三和地域協議会?」内「広報紙」ページを更新しました。
“みわを元気に”最新号を追加しています。
「三和地域協議会?」内「広報紙」ページを更新しました。
“みわを元気に”最新号を追加しています。
※終了しました。ご参加ありがとうございました!
7月8日(土)
午前10:30~午後2時半ごろまで三和町農業振興センターで、《第6回 移住者交流会》を開催します。
今年は「やきにく丹の吉」さんがやってきてくれます!
三和町産の野菜を使った特製ハンバーガーを食べながらいろんな方と交流していただきたいと思っています!
お問い合わせはHPから、または三和地域協議会0773-58-4130まで。