地域を知ることは 自分のルーツを知ること
地域の歴史を学ぶことは 地域に生きた先人の思いをたずねること
地域を歩くことは 地域の人たちの喜びと労苦を感じること
地域の人たちとの出会いは 共に地域の未来を語ること
地域から時空を越えて、日本や世界をみつめる
三和中学校の生徒がつくる博物館をぜひご覧ください。。。。
吉田 武彦(三和中学校 元社会科担当)
①《三和中学校》
②《三和の民話》
③《水確保の努力》
④《三和のお地蔵様》
⑤《京街道等と道標》
⑥《三和の近代化遺産》
⑦《戦争・平和と三和》
⑧《その他の三和の歴史/菟原.細見.川合》
⑨《三和の神社・寺院》
⑩《大原神社》
⑪《Iターン者インタビュー》
⑫《三和の自然》
⑬《三和の産業》
⑭《アジアとの共生》
⑮《東日本大震災・防災と三和》
⑯《三和の人口・地域づくり・アート》
「三和地域まるごと博物館」をもとに、三和地域を巡る架空のミニツアー企画をしました。この企画を参考に、魅力いっぱいの三和に是非お越しください。
このホームページは
「三和地域協議会」が管理・運営
しています。
三和地域協議会では
三和町への移住や、町内での新規就農
をご検討の方に、情報提供などの
お手伝いをしておりますので、
お気軽にご相談ください。
三和地域協議会 事務局
〒620-1442
福知山市三和町千束530番地
Tel:0773.58.4130
Fax:0773.58.4180
10月31日に予定しておりました
福知山観光協会三和支部主催の秋のJRハイキング
「百人一首ゆかりの生野道を歩く」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。
≪福知山観光協会三和支部≫
11月7・8日に開催を予定しておりました
「2020三和ふれあいフェスティバル」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から
開催を中止することになりました。
楽しみにしてくださっていた皆さまには申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。
来年は元気に開催できますように…。
8月14日に予定しておりました
みわの夏の風物詩「みわ夏まつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催を中止とさせていただきます。
≪みわ夏まつり実行委員会≫
5月31日に開催を予定しておりました
「2020みわこどもまつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から
開催を中止することになりました。
楽しみにしてくださっていた皆さまには申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。
早くコロナウイルスが終息し、来年は元気に開催できますように…。